post

東京同窓会 開催報告会 開催(2019/6/16)

2019年東京同窓会 開催報告会

日時:2019年6月16日 10:30~12:00
場所:港勤労福祉会館(港区芝5-18-2)
出席者:役員7名、昭和63年卒15名、平成元年卒18名、平成2年卒~平成9年卒16名 計56名
主な内容:2019年の東京同窓会開催報告、収支決算報告を行いました。
報告会の後は支部役員、次年度幹事学年の方々と懇親会が開催されました。

 

開催報告会後の懇親会の様子

田町のアリスアクアガーデン田町店で賑やかに開催され、学年を超えた交流を楽しみにました。

post

平成31年度東京同窓会「繋ぐ」大人の和同祭リポート

2019年4月20日(土)に京王プラザホテル新宿にて平成31年度 長岡中学・長岡高等学校東京同窓会が開催されました。
世代を「繋ぐ」大人の和同祭をテーマとした平成最後の長岡中学長岡高等学校東京同窓会は、多数の皆様のご来場をいただき盛会にて幕を閉じました
東京同窓会のIT部によって撮影・編集された同窓会当日の動画を掲載します。

post

2019年 東京同窓会のHPがオープンしました

cropped-1-6

13_20063_a-274x300

2019年 東京同窓会のホームページがオープンしました。

http://2019wado-tsunagu.main.jp/

2019年 長岡中学・長岡高等学校東京同窓会は、2019年4月20日(土)に、昨年同様、京王プラザホテル新宿にて開催されます。
当番幹事は昭和63年卒の皆さんです。
昭和最後の卒業生による平成最後の同窓会は、「昭和」→「平成」→「新元号」をつなぎます。
ホームページは、随時アップデートされるとのことです。

ご注目ください。

post

若手会員と支部役員の懇親会開催(2018/9/28)

2018年9月26日、東京渋谷区桜丘のヌーベルシノワ: 一品香(イッピンコウ)にて、東京同窓会支部役員と若手会員の方々54名が参加し、懇親会が開催されました。
50歳以下の同窓会メンバーが参加する「若手」懇親会、毎年参加人数が増え、今年も楽しく親睦を深めることが出来ました。

post

越後長岡ふるさと会に参加(2018/5/20)

今年は東京支部役員、当番幹事年度、有志から11名(長高出身の小幡会長・大原副会長を含むと13名)が参加しました。席配置が昨年までと異なって長岡工業高校・長岡農業高校OBの方々と椅子を並べることになり、新たな交流ができました。
今年は「長岡開府400年」の節目の年であり、長岡市は「次の百年へ新しい米百俵」を掲げて活動を展開していることが紹介され、ふるさと会の皆さんからの協力が要請されました。会場では笹団子、粽、醤油おこわ、からし南蛮味噌、栃尾の油揚げ、米、地酒等の販売があり、あっと言う間に売り切れた品物もありました。
特記すべきは、大抽選会において昨年に引続き今年も我が支部メンバーの2名が「8/3長岡花火ペア観覧席券」を獲得したことです。これは商品としては2等賞に相当するものであり、200名の参加があった中での当選でした。この抽選会は東京支部と余程相性が良いのでしょう。

[日時]2018年5月20日(日)
[場所]東天紅上野本店3階「鳳凰の間」
[出席者]山岸憲司、飛田悦子、中村松男、米山澄泰、依田素味、大澤久、山田正紀(昭44年卒)、小林芳男(昭44年卒)、小林真知子(昭44年卒)、小幡一生(昭62年卒)、高頭千代子(昭62年卒) 小幡幹雄(会長:昭42年卒)、大原精一(副会長:昭44年卒)
[次第]
第1部 総会(11:00~11:30)
・平成29年度事業報告及び決算報告
・平成30年度事業計画及び予算決定
(行事開催計画)
長岡探訪ツアー 平成30年9月20日(木)・21日(金)
越後長岡ふるさと会フェア 平成31年2月5日(火)・6日(水)(会場・ブリッジにいがた)
・来賓祝辞(磯田長岡市長の祝辞原稿を中野一樹地域政策官が代読)
第2部 懇親会(11:30~13:00)
・来賓祝辞(東京新潟県人会:小林保廣会長)
・民謡 藤堂輝成
・舞踊 華みずき(片貝在住)
・交流・歓談
・大抽選会

※「越後長岡ふるさと会」は各地区郷人会、長岡市の高校同窓会で構成されており、個人会員はいません。
そこで次のページにあるように個人の方に「ふるさと長岡応援倶楽部」に登録していただき、長岡市から直接情報提供するようにしています。
皆様のご登録をお願いします。
http://nagaoka-furusatokai.jp/contact/application2

post

平成30年度東京同窓会「長高Live」リポート

2018年4月14日(土)に京王プラザホテル新宿にて平成30年度 長岡中学・長岡高等学校東京同窓会が開催されました。
今年の同窓会のテーマは「長高Live」。
当日は、そのテーマの名前に相応しい音楽LIVEとネットLIVEというステージが用意され、600名程の同窓生が集まり、盛況のうちに幕を閉じました。
東京同窓会のIT部によって撮影・編集された同窓会当日の動画を掲載します。

post

2018年 東京同窓会のHPがオープンしました。

13_20063_a-274x3002018年 東京同窓会のホームページがオープンしました。

http://2018.wado-tokyo.net/

2018年 長岡中学・長岡高等学校東京同窓会は、2018年4月14日(土)に、昨年同様、京王プラザホテル新宿にて開催されます。
当番幹事は昭和62年卒の皆さんです。
ホームページは、1月中旬より、随時アップデートされるとのことです。

ご注目ください。

post

ふるさと長岡応援倶楽部の会員募集

この度、「越後長岡ふるさと会」では団体会員の他、個人会員を募集して直接情報提供できるようにすることとし、「ふるさと長岡応援団」と名付けて会員を募集しています。
入会金・年会費は無料ですので、多くの皆様に入会していただきたいと思います。
詳しくは次の「越後長岡ふるさと会」のHPの「ふるさと長岡応援団」をご覧下さい。
http://nagaoka-furusatokai.jp/contact/application2
post

若手会員と支部役員の懇親会開催(2017/8/26)

若手会員と支部役員の懇親会が和やかに開催されました。

時:平成29年8月26日(土)18時~20時30分
会場:一品香(イッピンコウ)
参加:若手会員(昭和60年から平成8年卒)39名、支部役員7名

 

 

post

東京同窓会 開催報告会 開催(2017/6/18)

日時:2017年6月18日 14:00~16:00
場所:江東区文化センター
出席者:役員9名、昭和61年卒13名、昭和62年卒11名、昭和63年?平成6年卒9名
主な内容:2017年東京同窓会開催報告、収支決算報告。
報告会の後は支部役員、次年度幹事学年の方々と懇親会が開催されました。
19148971_1120856958016478_9088187501223377422_n